人気ブログランキング | 話題のタグを見る

心に浮かんでは消えていく、「おもい」をここに記します


by chaki802

Merry Christmas

と世間はすっかりクリスマス.

ほとんどが一人暮らしをしている院生室には
『イブを研究室なんかで過ごしたくない!』との思いを抱きつつも
新年を実家で迎えるべく登校してくる院生がちらほら.

一人暮らしを始めて,家族のいないクリスマスの寂しさというものを
感じ入っておりました.何もないのもつまらないので
友人と食べようと小さなケーキを用意して,いつもどおりの作業に取り掛かる.

おやつの時間になり,人が増えてきたころケーキをだしたら予想していなかった反響が.
うちの研究室は圧倒的に男性が多いのですが,あっという間にSingleが5・6人集まり
ました.

「研究室でクリスマスケーキが食べられるとは思わなかった」との発話から
『みな団欒に餓えているな.』と(それに共感している自己も)分析しながら
おいしくケーキを味わい,取りあえず,世間が騒いでいる行事に参加した気分になって
それぞれ作業に戻りました.




やっぱり一人はいけませんな.

早く家族の元へ帰ろうと決意を強めた一日となりました.
# by Chaki802 | 2007-12-24 21:40 | something special

Memory is different every time

This weekend is festival in my university.

I'm enjoying fully every year.

Especially yesterday we had fireworks in Tsuchiura
where is the next city of my living.
At the time I went to the top of our research building
and saw these with friends and Hiroshima-yaki cocked
by Hiroshima students.

And today, my friend: T-san from Nepal invited me to go the festival.
We fortunately happen to the Matsumi-race.
It's VERY special event in this university.
We bet nothing but we get the ticket we guess the winner and second. Horses go into dirty Matsumi-pond.

We lost the race but all the horses were running gave us Big laugh!
Some-horse fell down, some-horse kicked the other
and some-horse run quite fast.

It looks like comedy show.

After the race, T-san told me
"we enjoyed the festival last year but ht e memory is different every time."

Yes.
Last time we ate the cake, this year had a crepe.
Both were delicious!!


But, the memory is definitely different.


I hope we will enjoy it next year too!!


****
I think we fully enjoy the festival, both we have two years here though.
# by Chaki802 | 2007-10-07 15:56 | something special

落雷ざんまい

明かりのついた室内にカーテン越しに稲光が射し込む。
その刹那、爆音が響きわたり窓ガラスがその衝撃に揺れる。

1分間に2・3回の閃光が走りだして早10分。


空中放電によって農作物の生育を助く窒素固定が行われるとはいえ

くわばらくわばら
# by chaki802 | 2007-08-22 21:42

うなぎのが家路へ誘う

研究室に入り浸り、今年も指導教官から

「せっかくの夏休みなんだから、遊びにいっておいでよ~」

とのお言葉をちょうだい致しました。


こちらの先生は、母校Mie大に勤務されていたこともあって
津駅前のうなぎ屋でうな重に、うなぎが三層になっててびっくりしたとか
地元のおいしいもの話で盛り上がってしまいました。

皮がパリっと香ばしいうなぎが食べたい!!
土用の丑の日に奮発して、うなぎを食べたのですが
うなぎを蒸しちゃぁいけないよぉ~。

おいしいかったですけど、私がうなぎに求めるのは

パリッとした皮の食感
脂ののった厚い身
たれが染みこんだご飯

そして肝と三つ葉のおすまし


うなぎを食べに、帰省するべな。
# by Chaki802 | 2007-08-04 21:35 | something special

ごぶさた

先日友人から「帰国報告をブログに載せないと心配になるよ~」との指摘を受けて
遅れ馳せながら、帰国報告と現状報告させていただきます。

5月16日に無事、成田に到着。日本人のあまりの多さにびっくりし
車道の狭さや左側通行に戸惑いを覚えたのもも、もうひと月も前のこと。

今ではすっかり日本の生活に戻り、日本人らしく振舞えていると思ってはいたのですが…



実は昨日、親友の結婚式に出席してきたのですがそこで大学時代の友人に言われたのが
『相変わらず自由人やな~ってかパワーアップしてる』


そう友人に言わしめた原因は、間違いなくアメリカ生活にあると思います。

アイディアがあれば、まずは提案してみる。
それが叶うかどうかは相手次第。
別にだめだったとしても、それはそこで終わったこと。
次の瞬間には新しいことに取り掛かろう~っと少し軽薄に聞こえるかもしれませんが
そんなアメリカ的なノリが少なからず私の中に浸透していたようです。

結婚式という改まった場所では、厳かな気持ちになるのが日本人らしいのでしょうが
親友の花嫁姿を見て大興奮の私は、新郎に『花嫁、一時的にお借りしまっす』といって
ウエディングドレスの彼女とツーショットを撮ったり
(みんな撮りたかったらしく私の後には長蛇の列w)
お式の最後に花嫁のお母さんへの手紙では誰よりも号泣したり
出席者を見送る花嫁に思わずハグしたりと
喜(怒)哀楽の激しいこと。昨年も結婚式に出席したのですが
どう考えても感情の表現方法が派手になってます。

日米の文化が私の中で混沌としてますが
良いところ吸収してTPOに合わせて使い分けたいと思います。



*アメリカ的、日本人らしさ
といった言葉の定義は非常に難しいのですがここでの
アメリカ的とは、私が滞米中に出会ったCA州のある会社の人々のような
日本人らしさとは、結婚式会場での他の参列者のような
振る舞いを主に指します。一般化するにはあまりにサンプル数が少ないため
主観的でみなさんと共有しにくいのですが
「地理学」という学問をかじっている身の上
どうしても気になるので蛇足ながら付け加えるますと…

ひとくくりにアメリカ的といっても西海岸と東海岸ではまったく性質が異なるし
同じ州でも沿岸部と内陸部では異なるし、と対象のスケールによって
見えてくる特性が異なってくることに、その定義の難しさの原因があります。

地域の枠組みをどう設定するか、その根拠をいかに論理的に組み立てるか
現在の私の課題のひとつであるため書かせていただきました。以上。
# by Chaki802 | 2007-06-25 00:26 | something special